お金と暮らす 米国株と家計簿

タニアのドイツ式部屋作り

スポンサーリンク

タニアさんのライフスタイルってかっこいいですよね
元々ドイツ人のお母さんから受け継いだセンスなのだそうですが、無駄がなく合理的。
見習いところです。

さてその彼女の本は図書館ではリクエストが多いというもの人気の証拠。

タニア式ライフスタイルに憧れるの人々は多いのですね。

タニアさんのライフスタイルのエッセンスはなかなか読み応えがありました。
実行可能なものが多く、取り入れたいものばかり。
私がよかったなーと思ったものをピックアップします。

持ち物は少なく
今使うものしか持たない
使わないものは「処分箱」へ
すべてのものに収納場所を作る
一緒に使うものは一緒にしまう
皿は、大きいディナー皿、一回り小さい平らな皿、ボウル皿の三種類で十分

居心地の良い部屋を作る
部屋を眺めてその部屋で何をしたいのかを考える
傷や汚れが魅力的になる家具を選ぶ
古いものを家の中に置く
リラックスできる明かりを置く
壁に絵を飾る→壁に絵を飾って初めて部屋は完成する

片付けを一日の流れの中に組む
窓とカーテンは家の中をせい顔→家の窓を見れば、中の様子が分かる
リラックスした時間はキャンドルの明かり
狭いキッチンを合理的に
クロスは三枚
一枚目は湿らして、台ふきん
二枚目は、乾かして使う
三枚目は、床をふくための雑巾
一日の最後に、食器を洗ったあと、シンクに重曹をふって、水を流し、排水口はたわしでそうじ。
その後、一枚目の台ふきんで水を拭き取り、二枚目のふきんで水を拭き取り
終わったら洗濯機へ。

スポンサーリンク

母の部屋作り
タニアさんのお母さんは、タニアさんの小学校、一番下の妹さんが幼稚園のときに大学に通ったようです。それでも子どもたちが帰ってくる時には家にいて、部屋ももちろんキレイで、主婦の仕事も完璧にこなしていたようです。
家は少しづつ作っていくもの。
海外では、父親は日曜大工が当たり前にできるようです。
ゲシュートリッヒ=空間の心地よいこと
カーテンの裏を収納スペースに
シンクの下に回転トレイを使う

ドイツの生活習慣
換気→通気を嫌うようです。
シーツ、テーブルクロス、下着にアイロンをかける
昼ごはんがメイン
洗濯物を煮る

クロス三枚使って、やってみました。
気持ちよくって、毎日やりたいですね☆

★お金の管理・貯蓄の知恵の宝庫です★→ブログ村 家計管理・貯蓄
★株式投資などお金を増やす方法の参考にしています★→にほんブログ村 株ブログ
★役に立つブログがいっぱいあります★→家計管理ランキング♪

★苦手な家事のお手本!★→にほんブログ村 主婦日記ブログ
★節約術、貯金術、家事とお手本の家計簿など★
トラコミュ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...
トラコミュ 真面目なお金・節約・生活の知恵の話。
トラコミュ ◇家計簿*お金事情*◇


スポンサーリンク