お金と暮らす 米国株と家計簿

汚部屋を片付けられない人に効くかも?「片付ける勇気」の心理学を使った方法とは?

スポンサーリンク

「片づける勇気」という本を読んで、停滞気味の汚部屋片づけのモチベーションアップを図りました。

片付けられない私が、なぜ数ある片づけ本の中から「片づける勇気」を選んだのか?
先日読んだ、勝間和代さんの片づけ本の実践もやっていないのに。

一世を風靡した勝間和代さん。 カツマーとうい信者が溢れるほどだったのに最近は静かだなーなんて思っていたら、なんと汚部屋本を出していまし...

この本が他の片づけ本と一線を引いているのは、「ものを片づけ」する前に「心の片づけ」をやりましょうというところです。

「○○の勇気」というタイトルは、ここ数年ベストセラーになっている「嫌われる勇気」の元になっているアドラー心理学を使っているため。

片づける勇気は、嫌われる勇気と同じ理論でできています。

片づける勇気

「ものを片づける」のが先か「心を片づける」のが先か?

ものを片づけましょう、捨てましょう、という本の大部分は、片づけたり捨てたりすることで、「心も整理される」からとか「運が良くなるから」という感じで、片づけする(行動する)ことで、心が整うということが語られています。

まずは行動ありきですから、私もどんどん捨てて、心の中もさっぱりしようと頑張ってみたのですが、心が邪魔するんですね。

「高かったから捨てられない」
とか、
「思い出の品を捨てられない」
とか
「いつか使うかもしれないから捨てられない」
とか。

実際、いつか使うかもしれないから捨てられないものを、片づけ本の「いつかつかうは使わないから捨てよう」という教えの通り、捨てました。購入して2年くらい使わなかったのですね。だけど捨てた翌日、その捨てたものが必要になったのです。

この時は自分の浅はかな判断を激しく後悔しました。

そして、「いつか使うかもしれない」ものを捨てられないメンタルができあがっていました。

そんなこんなで、片づける勇気を読み進めたのですが、この本は、「捨てる」や「ミニマリスト」に重点を置いていません。

片づける勇気の最大の肝は、「後片づけをこまめにする」これです。

定位置にものの配置を決め、一日に一度はそこに戻す習慣をつけるのが大事なのですね。

だから、思い出の品も、高額なものも、いつか使うかもしれないものも、その定位置が決まっていれば、心を鬼にしてわざわざ捨てる必要もないといっていました。

捨てたくなったときに捨てればよいのですからね。

ただ、捨てない分、ものの管理は大変です。

所有しているものの適正量を判断し、在庫表で管理するやり方が紹介されていました。

例えば、洋服は、アイテムごとの色までチェックして管理するなどです。

これはこれで大変なのですが、「捨てる」という勇気が持てない、心がまだものを持っていたいという状態なら、ものの管理をしっかりやる、ものを定位置に配置して、こまめに後片づけをする習慣を身につければ良いのです、

ミニマリストになって、ものの管理をざっくりするか、ものを所有して管理をしっかりやるか。

どちらが自分に合っているか?と言われたら、私の場合はミニマリストの方。心の片づけも大事ですが、ものの片づけを先にやった方が良いようです。

ものの管理をしっかりやる場合の作業

まず、「ものの在庫表を作る」
更に、「部屋の見取り図を描いて、どこに何があるかを家族全員が把握する」
そして、「こまめに後片づけをしていく」ことで、次に使うときに捜し物をする必要がないし、同じものを何個も買う必要がなくなります。

この3ステップでいつでもきれいな部屋をキープできるようです。

片づける勇気のゴール

アドラー心理学を使った片づけ本だけあって、しっかり心も使っています。それは、最終的にどんな部屋に住みたいか?をイメージさせるところにありました。

私は、「避暑地の別荘地にある老舗ホテルのような部屋に住みたい」と思ったのですね。今の状態ではそんなのは夢のような話ですが、できないこともないかも?という感覚になりました。

そして一番お金をかけずに、「避暑地にある老舗ホテルで自分をもてなす」ためにどうしたら良いのか?考えてみました。

そうです、私が老舗ホテルの掃除人になれば良いのです。午前中は老舗ホテルの掃除人として今、住んでいる汚部屋を必死にお掃除し、午後からは老舗ホテルの客となって自分をもてなす。

そんなイメージができあがり、これまで停滞していた汚部屋のお掃除のモチベーションも一気に上がりました。

「汚部屋がイヤ、たまには高級ホテルで癒されたい」と密かな願望があるなら、この方法でやってみては如何でしょうか?

午前中は掃除人となって汗水流して働き、午後は貴婦人になって、風通しの良い部屋で大好きな音楽をかけて読書する。ハーブティーでのどを潤し、極上の時を過ごす日々。。。

貧乏な主婦でもできる、贅沢の方法です。

一緒に一人二役生活、やってみませんか?

★お金の管理・貯蓄の知恵の宝庫です★→ブログ村 家計管理・貯蓄
★株式投資などお金を増やす方法の参考にしています★→にほんブログ村 株ブログ
★役に立つブログがいっぱいあります★→家計管理ランキング♪

★苦手な家事のお手本!★→にほんブログ村 主婦日記ブログ
★節約術、貯金術、家事とお手本の家計簿など★
トラコミュ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...
トラコミュ 真面目なお金・節約・生活の知恵の話。
トラコミュ ◇家計簿*お金事情*◇


スポンサーリンク