お金と暮らす 米国株と家計簿

お金がたまる家計になる家計簿の費用項目とその割合率

スポンサーリンク

何年も家計簿をつけているのにお金が全然貯まりません。
お金が入ったら、貯金に回すという方法も試みたのですが、給料日前にやっぱり足りなくなって、貯金の分に回したお金を使いこむことが多く、全く貯まりません。

お金を貯めているご家庭の家計簿はどうなっているのか??

気になっておりましたが、その答えをとうとう見つけました。

お金がたまる家計簿の秘密は、費用項目の比率にあった!

数千件という赤字家計を改善したFPの横山光昭さんによると、お金を貯める家計の秘密は、費用項目の比率にあるようです。

費用項目とは、目的に応じて出費を細かく分けたもの。

例えば、住居費や食費、光熱費など。
一般的には、下記のようになります。

家計簿の【費用項目】

住居費
食費
水道光熱費
通信費
小遣い
預貯金:
生命保険料
日用品
医療費
教育費
交通費
被服費
交際費
娯楽費
し好品
その他

これらの費用項目は、普通はざっくりと決めます。例えばこんな風に・・・

住居費:80,000円
食費:50,000円
水道光熱費:20,000円
通信費:10,000円
小遣い:10,000円

など・・・

しかし、これでは、収入に変動があった場合、収入を上まわる事態も多発します。いわゆる赤字家計になりやすいやり方のようです。

横山氏はこの点を、鋭く分析。その結果、貯まる黄金比というものを編み出しました。

貯まる家計簿になる黄金比

貯まる家計簿の特徴は、費用項目それぞれを収入の何パーセントまで使うというルール立てて、そのルールを厳守するようです。

横山氏が導き出した黄金比は、、、

家計簿【貯まる黄金比】

住居費: 25%
食費: 15%
水道光熱費: 6%
通信費: 5%
小遣い: 8%
預貯金: 18%
生命保険料: 4%
日用品: 2%
医療費: 1%
教育費: 4%
交通費: 2%
被服費: 2%
交際費: 2%
娯楽費: 2%
し好品: 1%
その他: 3%

出典:あさイチ 家計簿 黄金比 あさイチで家計簿の黄金比について特集がありました。出て… – Yahoo!知恵袋

この数値を上まわらないようにお金を割り振り、使います。

例えば、手取り30万円を黄金比に当てはめると・・・

・住居費:25パーセント(75000円)
・食費:15パーセント(45000円)
・水道光熱費:6パーセント(18000円)
・通信費:5パーセント(15000円)
・小遣い:8パーセント(24000円)
・預貯金:18パーセント(54000円)
・生命保険料:4パーセント(12000円)
・日用品:2パーセント(6000円)
・医療費:1パーセント(3000円)
・教育費:4パーセント(12000円)
・交通費:2パーセント(6000円)
・被服費:2パーセント(6000円)
・交際費:2パーセント(6000円)
・娯楽費:2パーセント(6000円)
・し好品:1パーセント(3000円)
・その他:3パーセント(9000円)

出典:女のカネ お金がたまる 夫コントロール術|NHK あさイチ

まとめ

貯まる家計簿には黄金のルールがあります。このルールを守り続けていれば勝手にお金は貯まります。もし、このルールを大きく逸脱していたら早急に家計を見直しましょう。
赤字体質から抜け出す第一歩になりますね。

貯まる家計簿目指して黄金比を我が家の家計簿に当てはめてみたいと思います。

★お金の管理・貯蓄の知恵の宝庫です★→ブログ村 家計管理・貯蓄
★株式投資などお金を増やす方法の参考にしています★→にほんブログ村 株ブログ
★役に立つブログがいっぱいあります★→家計管理ランキング♪

★苦手な家事のお手本!★→にほんブログ村 主婦日記ブログ
★節約術、貯金術、家事とお手本の家計簿など★
トラコミュ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...
トラコミュ 真面目なお金・節約・生活の知恵の話。
トラコミュ ◇家計簿*お金事情*◇


スポンサーリンク