片付ができない人は貯金ができない

スポンサーリンク

room
「片付ができない人は貯金ができない」という衝撃的な発言をするのは、
家計再生コンサルタントの横山光昭氏。

横山氏は、「年収200万円からの貯金生活宣言」が20万部のベストセラーとなり、
家計再生コンサルタントとして、数千人の家計を診断してきました。

もう、この一言に嘘はありません。

片付ができないのはモノが多いから。
モノが多いとモノの管理が杜撰になり、
既に持っているモノや同じようなモノを買ってしまい無駄遣いをしがち。
無駄遣いをするのはお金を大事にできないから。

お金を大事にできない人に貯金などできません。

このような負のスパイラルが延々と続くくのです。

怖いですね。

モノはソモソモ、お金が形を変えたもの。

お金が減っているけどモノは増えている。
ココなのです。

お金は、年々利子が付きます、
例えコンマ数パーセントでも。

しかし、モノは、その価値がどんどん減ります。

よほどのプレミアムでもない限り、
所有期間が長くなるほど、減っていくのです。

「元を取りかえす」くらい、日常生活で使い切ってようやくその価値が認められ、そのモノと交換し、失ったお金も浮かばれます。

今現在、使っていないモノや使いこなせていないモノは、
今売れる価格で売ってしまうのが得策です。

部屋の片づけにもなるし。

ソモソモ、
物欲自体がお金が貯まらない体質にさせているし、
資本主義経済は新しい商品を買わせてお金を使わせて回る仕組み。

物欲を刺激する情報があっちこっちに抜かりなく張り巡らせています。

こんな貯金環境が最悪の社会で、
どうやってお金を貯めるかが、並々ならぬ精神力が必要とされます。

クレジットカードや電子マネーなど、現金を持っていなくともモノを購入できる素敵な仕組みもあるし。

最近では情報やサービスまでもがお金がかかるようになって、
いつ、どこでお金を使ったのかを忘れてしまうこともあります。

貯金をすることよりも、お金を稼いだ方が楽かもしれません。

稼ぐ→使う→ちょっと余る→貯金する

これが現代社会で生きる私たちが求められている、資本主義経済でのの健全なライフスタイルなのかもしれません。

★お金の管理・貯蓄の知恵の宝庫です★→ブログ村 家計管理・貯蓄
★株式投資などお金を増やす方法の参考にしています★→にほんブログ村 株ブログ
★役に立つブログがいっぱいあります★→家計管理ランキング♪

★苦手な家事のお手本!★→にほんブログ村 主婦日記ブログ
★節約術、貯金術、家事とお手本の家計簿など★
トラコミュ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...
トラコミュ 真面目なお金・節約・生活の知恵の話。
トラコミュ ◇家計簿*お金事情*◇


スポンサーリンク

お役に立ちましたか?
良かったら「いいね」してね(^^♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク