ショック・・・10年前の期限切れ配当金の行方に凹む。改めてモノとお金の深い関係に気付く

スポンサーリンク

汚部屋の発掘作業が続く中、出てきた3通の配当金の支払い通知書。
10年以上前に払い渡し期間が過ぎたものもあり、どうしたらよいのかをまずは郵便局で聞いてきました。

支払い期限から3年以内の期限切れ配当金の受け取り方法

支払い通知期間が過ぎても3年以内のものなら、配当の受け渡しはできるようです。ただ、支払い通知書の裏に記載されている証券会社に直接行くか、または郵送で通知書を送らないと払い戻しはされないのだそう。

配当金 期限切れ

通知書にはあらかじめ配当金の受け取り方法を記入して、銀行口座に振り込んでもらうか最寄りのゆうちょ銀行で受け取るかを決めておきます。

ゆうちょ銀行での受け取りの場合は、受け取り用の書類が自宅に届くようです。その書類を持参して郵便局へ行って配当金を受け取ります。

支払い期限から10年以上経過した期限切れ配当金の受け取り方法

配当金期限切れ

10年以上経過したモノについては、郵便局の人から「直接証券会社に問い合わせてみてください」と言われたので電話してみました。

2通の配当金の管理会社は別々だったので2社に電話したところこのような回答をもらいました。

期限切れ配当金をまずA社に問い合わせする

まずは、配当額が「2700円」もあったA社に問い合わせてみました。

私「あの~10年前の配当金の支払い通著書が出てきたのですが・・・」

A社担当者「お調べしてみますね。どちらの銘柄でしょうか?」

私「○○株式会社です」

A社担当者「株主様のお名前は?」

私「(旦那の名前を言う)」

A社担当者「ご本人さまでしょうか?」(男性の名前なのに本人のわけないでしょう)

私「いいえ、配偶者です(なぜか法律用語を使いたくなった)」

A社担当者「今お調べしてきますね、少々お待ちください」

(ウェイティングタイム)

A社担当者「ご住所の確認をよろしいですか?」

ここで気が付く。支払い通知書に記載されている住所と現住所が違うので困る。
私「あの、引っ越しして住所が変わっているんですが・・・」

A社担当者「通知書に記載されているご住所でお願いします」

私「(ほにゃららほにゃらら)」

A社担当者「確認が取れました。お支払いできるかどうか確認してきますね」

(ウェイティングタイム)

A社担当者「確認いたしたところ、大変残念ではございますが、会社の規定により3年を過ぎます受け取れないようでございます」

私「そうですか・・・」

A社担当者「その通知書は価値がないものですので破棄してください」

証券会社の担当者からハッキリ言われちゃいました。『10年もほったらかしにし、電話かけてくるなんて調べる方も手間がかかって迷惑だからさっさと破棄して下さいな』ってニュアンスがビシバシ伝わってきたのでした。

スポンサーリンク

期限切れ配当金を次にB社に問い合わせする

気を取り直して、B社行ってみます。上手く取り戻せられれば「900円」が手に入ります。

私「受取期限が過ぎた支払い通知書があるのですが」

B社担当者「株主の名簿を開いて配当状況の確認をみてみますので銘柄を教えてもらえますか?」

私「○○会社です」

B社担当者「株主のご本人ですか?」

私「配偶者です(ここでもなぜか法律用語)」

B社担当者「お調べしますので少々お待ちください」

(ウェイティングタイム)

B社担当者「お支払いの期間は書かれていますか?」

私「平成17年です」

B社担当者「(ちょっと沈黙)10年も前のものですね!!」

私「はい」

B社担当者「今一度お支払いできるか確認してきますので少々お待ち下さい」

(ウェイティングタイム)

B社担当者「今、お調べさせていただいたところ、配当の受け取り権利が消失しています。そちらは破棄して下さい」

ここでも言われちゃいました、トットと破棄して下さいなって。

配当金の有効期限は支払期間が過ぎてから3年以内

2社に問い合わせて改めて気がついたのは、配当金の受け取りには、支払期限がしっかりあるということです。支払期限が過ぎたところでガタガタ言ったところで、それはほったらかしにしていた方が悪いというのが一般的な会社の判断です。

例えば今回は、2700円と900円の配当でしたが、これがもし10倍だったら、かなり悔しいし、大損したと大騒ぎしていたでしょう。

とにかく今後は、「社会のルールはしっかり守ろう」と改めて心に誓ったのでした。特に金銭がらみのモノは取り扱いには十分注意します。

お金とモノの管理は同じ

お金を貯める、増やすならばお金の管理は必須。そしてそれと平行してモノの管理も大事ですね。モノの管理はできないけれどお金の管理はバッチリできるという人はほとんどいません。

私の場合もどっちもダメで、お金の管理を頑張ろうと思って一念奮起して頑張って、お金の管理についてはいったん解決。そうしたら今度はモノの管理が気になってしまって片づけている状態です。

モノを片付けたり断捨離するとお金が貯まると言いますが、全くその通りだと実感しました。

お金を貯めたかったらモノの管理とお金の管理をガッチリやる。これは鉄則ですね。

★お金の管理・貯蓄の知恵の宝庫です★→ブログ村 家計管理・貯蓄
★株式投資などお金を増やす方法の参考にしています★→にほんブログ村 株ブログ
★役に立つブログがいっぱいあります★→家計管理ランキング♪

★苦手な家事のお手本!★→にほんブログ村 主婦日記ブログ
★節約術、貯金術、家事とお手本の家計簿など★
トラコミュ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...
トラコミュ 真面目なお金・節約・生活の知恵の話。
トラコミュ ◇家計簿*お金事情*◇


スポンサーリンク

お役に立ちましたか?
良かったら「いいね」してね(^^♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク