キンドル読み放題で、お金に強くなろう!今なら無料で総額1万円以上、お盆休みに読みたい本とは?

スポンサーリンク

キンドル読み放題が始まって2週間弱。もう試してみましたか?
キンドル読み放題は、月額980円でアマゾン内にあるキンドルが読みまくれるもの。

最初の一か月は無料なので私もどんなものか試してみました!

キンドル読み放題では、読みたい本や読みたかったけど買うまででもないと保留にしていた本をじゃんじゃんダウンロードしてお盆休みは読書三昧しようと目論んでいます。

キンドル読み放題で読めるお金に強くなる本をご紹介しますね。

通常価格だと総額1万円以上が今だと無料なのでぜひチェックしてみて下さいね♪

キンドル読み放題で読める!お金に強くなる本のご紹介

外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の本当の話


単行本:1490円キンドル読み放題

著者

ジョン太郎
現役外資系金融マン。大手銀行入社後、日系・外資系の様々な金融機関で、商品開発や戦略企画などの要職に就く。投資信託や不動産ファンドなど、様々な分野で投資・運用ビジネスに携わり、株式・債券・為替・REIT・デリバティブ等々、多種多様な金融商品に精通。2005年より、ブログ「ジョン太郎とヴィヴィ子のお金の話」を開設。一児の父

主な内容

現役の外資系金融マンである著者が、「自分の子供に教えておきたいお金の話」をまとめた書籍です。景気の不安定さもあり、「コツコツ貯金をすることが最も堅実」という昔ながらの考え方は、もはや通用しなくなっています。それよりも、幼いうちから「お金(=金融)」についてしっかり理解させ、「自分の資産をどう守るか」という思考を身に付けさせなくてはなりません。実際欧米では、日本と違い、「金融教育」が学校でも盛んに行なわれています。本書では、「お金とは何か」「投資とは何か」ということについて、著者が「自分なら子供にこういう内容を教えたい」という視点から、丁寧に解説しています。「子供にお金で苦労させたくない」というすべての親に、ぜひ手に取っていただきたい書籍です。

貯蓄と投資を始めるまえに知っておきたいことを知れる本です。
子供の教育だけでなく、大人にとっても最初に読む一冊としてもおすすめです。

外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の本当の話

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

単行本:1490円キンドル読み放題

著者

山崎元
経済評論家。専門は資産運用。楽天証券経済研究所客員研究員。獨協大学経済学部特任教授。マイベンチマーク代表取締役。1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業、三菱商事に入社。野村投信、住友信託、メリルリンチ証券など12回の転職を経て現職。雑誌連載、テレビ出演多数。著書に『学校では教えてくれないお金の授業』(PHP研究所)『全面改訂 超簡単 お金の運用術』(朝日新書)『ファンドマネジメント』(金融財政事情研究会)など。

大橋弘祐
立教大学 理学部卒。
大手通信会社の広報、マーケティング職を経て、作家、編集者として活躍中。
著書に『SURVIVAL WEDDING』(文響社)など。

主な内容

お金を増やしたい!でも、難しいことはわからないし、投資をするのってなんだか怖い。そんな「お金のド素人」が、東大卒、外資系証券や保険など金融12社を渡り歩いた「お金のプロ」山崎元氏に、なるべく安全なお金の増やし方を聞いてきました。金融の知識は一切不要!「銀行には近づいてはいけない」「覚える金融商品は3つだけ」「素人でも「年間+5%」の運用を目指せる」など、誰でもできて、なるべく安全なお金の増やし方がわかります!

僕「先生、金融のこと詳しくないし、これからもお金のことを勉強しないと思いますけど、お金の運用なんてして大丈夫なんですか」
先生「大丈夫。君みたいなド素人でも、ポイントさえおさえれば年間プラス5%くらいの運用なら目指せるよ」

本書はこんなコミカルな会話形式で展開しますので、金融の知識がなくても楽しくお金のことが学べます。

しかも、資産運用のスペシャリストである山崎元氏は

「お金を増やしたかったら銀行には近づくな」
「宝くじはボッタクリ」
「保険はほとんどの場合、入る必要がない」
「投資信託をするならこれを買えばいい」

など、何がよくて何が悪いのか、「そんなこと言っていいの」と心配になるくらい本音で教えてくれますので、『お金の増やし方』が、笑って学べる一冊になりました!

お金を増やしたい人も、そうでない人も一読の価値ありです!

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

図解 経済入門 基本と常識


通常価格:927円キンドル読み放題

著者

平野和之
法政大学卒。株式会社光通信入社、事業開発部配属。ベンチャーキャピタル、M&A・IPO支援など、プライベートエクイティ分野を主に従事。入社一年で課長に昇進、24歳でマーケティング会社を起業。市場調査、分析等を専門に行う。経営学を専攻し、そのノウハウから経済学の分野に進出。30歳からは、経済評論家としてテレビ、雑誌、ラジオ等で活躍。経済効果の算定や、流通、小売分野などの経営学・マーケティング論を主体にシンプルな解説と鋭い指摘をする数少ない若手評論家である。

主な内容

知っておきたい経済に関する基本と常識を、わかりやすい文章と図・表・イラストで解説。基本用語やポイントとなるキーワードなどを随所に盛り込んでいるので、初めて勉強する人でもそれぞれの仕組みや全体像がスラスラと理解できます。

図解 経済入門 基本と常識

図解 金融入門 基本と常識

通常価格:1058円キンドル読み放題

著者

伊藤亮太
1982年岐阜県生まれ。現在、スキラージャパン株式会社取締役副社長。CFP、DCアドバイザー、証券外務員資格等保有。慶應義塾大学大学院商学研究科(専門は社会保障・年金)修了後、証券会社の営業・経営企画部門等を経て、2007年11月、スキラージャパン株式会社を設立。個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランニングの提案、相続・事業承継設計の提案、資産運用・保険の見直し相談などを主に行う

主な内容

知っておきたい金融に関する基本と常識を、わかりやすい文章と図・表・イラストで解説。基本用語やポイントとなるキーワードなどを随所に盛り込んでいるので、初めて勉強する人でもそれぞれの仕組みや全体像がスラスラと理解できます。

図解 金融入門 基本と常識

オニールの空売り練習帖

単行本:3024円キンドル読み放題

スポンサーリンク

著者

オニール,ウィリアム・J.
個人投資家の際立った擁護者であり、投資で成功するために革新的で、信頼できる実効的なツールと方法を個人投資家に提供している。1963年にニューヨーク証券取引所の会員権を購入し、いまや500以上の機関投資家の顧客を持つ彼自身の投資会社であるウィリアム・オニール・アンド・カンパニーを始める原動力となったCAN SLIM投資分析ツールの解説を行っている。1984年に創刊したインベスターズ・ビジネス・デイリー紙は、多くの投資家に毎日高度な証券市場のデータを提供しており、またそのウエブサイトでは正しい投資の基本的な原則について個人投資家に啓蒙を行っている

モラレス,ギル
1981年にスタンフォード大学を卒業し、1991年にメリル・リンチでブローカーとして投資業界でのキャリアを始めた。その後1994年ペインウェバーに移り、同社の稼ぎ頭となり、ウィリアム・オニール・アンド・カンパニーにスカウトされた。現在ウィリアム・オニール・アンド・カンパニーのバイスプレジデント兼チーフマーケットストラテジストであり、また同社の株式の一部の運用に責任を持つ社内ファンドマネジャーとしても活躍している

主な内容

売る方法を知らずして、買うべからず
「マーケットの魔術師」オニールが空売りの奥義を明かした!

 株式市場以外であれば、物事には常に2つの側面がある。しかし、株式市場では1つの側面しかない。つまり、正しい側にいなければ、儲けることはできないのである。マーケットの状況次第では、空売りが正しい側である場合がある。しかし、空売りのポジションをとるには本当の知識、市場でのノウハウ、そして大きな勇気が必要である。

 空売りの仕組みは比較的簡単なものだが、多くのプロも含めほとんどだれも空売りの正しい方法を知らない。ウィリアム・オニールは本書で、効果的な空売り戦略を採用するために必要な情報を提供し、詳細な注釈付きのチャートで、最終的に正しい方向に向かうトレード方法を示している。

 指値の設定方法から空売りのタイミング決定まで、本書の単純明快で時代を超えた永遠普遍なアドバイスによって、大切なことに集中し、最大の自信を持って空売りのトレードができるようになる。

オニールの空売り練習帖

オニールの成長株発掘法

単行本:4104円キンドル読み放題

著者

オニール,ウィリアム・J.
ウォール街で最も成功した投資家のひとり。株式市場で得た利益で30歳でニューヨーク証券取引所の会員権を取得し、機関投資家向けの調査会社ウィリアム・オニール・アンド・カンパニーをロサンゼルスに設立。世界中の一流投資機関600社を顧客に抱える。『インベスターズ・ビジネス・デイリー』紙と関連サイトInvestors.comの創設者

主な内容

ベストセラー『マーケットの魔術師』(パンローリング)で紹介されたアメリカ屈指の投資家であるウィリアム・J・オニールがやさしく解説した大化け銘柄発掘法!
株式投資では、ファンダメンタルズ情報を基礎に投資する銘柄を決定する場合、大きく分けて2種類のタイプがある。世界一の投資家であり、資産家であるウォーレン・バフェットが実践する「バリュー投資」と、このオニールの「成長株投資」だ。 オニールの投資法とは、比較的小さな会社のうちから、成長の速そうな株を探し出し、短期間うちに利益を上げていく方法である。市況が良い(強気相場)、悪い(弱気相場)に関係なく、オニールが独自に開発したエレガントで芸術的な銘柄選択法である「CAN-SLIM」法を学べば、大化けしそうな成長銘柄を簡単に見分けることができる。

第4版の本書では大化け銘柄の発掘法とともに、2000年と2008年のような暴落から身を守る方法も明らかにされている。また、1880~2009年に大化けした銘柄の詳しい解説付きのチャートを100枚掲載し、初心者にもひと目で分かるような工夫が施されている。

オニールの成長株発掘法

老後資金の作り方/リスク回避の追及

通常価格:888円キンドル読み放題

著者

横森 一輝
1965年、長野県生まれ。1989年に山一證券に入社。
学生時代から株式投資を始め、商品先物、デリバティブなどで生計を立てる。
2000年に「自分より上手い奴を探そう」と思い、ヘッジファンドに出会う。
ヘッジファンドからリスク管理の重要性を教わり、マーケット人生を卒業。
ヘッジファンド調査会社を経て、シンガポールでヘッジファンドの最高投資責任者。
サブプライム危機とリーマンショックが襲い、2008年、ファンド解散。
その後、シンガポールに留まり、日本人の海外投資のための調査会社を設立。
インターネット上で、経済の裏事情、ヘッジファンドのノウハウ等の情報番組を配信。
音声情報サイト:経済倶楽部 
主な著書: 最強!自力年金術(講談社)

主な内容

「老後資金を作りたい。でも失敗したくない」 
人生90年の時代、60歳で定年を迎えてから、働くことが出来ない老後生活。
老後30年間に万が一のことがあったら・・・ 
年金は大丈夫か? 投資信託は? 預貯金は? 国債は? 金は? 不動産は?

世界金融の裏の裏まで知り尽くした著者が、
リスクの本質に鋭く迫り、その対策を完全解説!
「そんなリスクを知らなかった」では、絶対に許されない老後の生活。
将来のリスクに正面から向き合えない人には不要の書。

老後資金の作り方/リスク回避の追及

株式投資で普通でない利益を得る

単行本:2160円キンドル読み放題

著者

フィリップ・A・フィッシャー
1928年から証券分析の仕事を始め、1931年にコンサルティングを主としたフィッシャー・アンド・カンパニーを創業。現代投資理論を確立した1人として知られている。大学などでも教鞭を執った

フィリップ・フィッシャーは、投資業界で、だれよりも広く尊敬され、称賛されている史上最も影響力のある投資家である。約60年前に書かれた本書は、今日でも金融業界の最先端にいる最高峰のプロが学び、それらを応用しているだけでなく、多くの人が投資の福音書としてあがめたて続けている。彼の投資哲学を記した本書は、1958年に出版されて以来、一貫して非常に有益な書籍と評価されており、今日では、ベンジャミン・グレアムの著作とともに、投資業界の必読書との名をほしいままにしている!

主な内容

 本書の特徴は、平易な言葉で書かれ、内容も簡潔で分かりやすい。また、プロでしかできなような手法はほぼなく、プロでしか理解できないような数式や用語なども一切ない。フィッシャーは60年も昔に、投資で成功するためにはMBA(経営学修士)など必要ないことを証明していたのだ。

 本書の内容は以下のとおりである。

●会社訪問をしたときにする質問(「まだ同業他社がしていないことで、御社がしていることは何ですか」)
●周辺情報利用法
●株を買うときに調べるべき15のポイント
●投資界の常識に挑戦(「安いときに買って、高いときに売れ」には同意できない)
●成功の核
●株の売り時(正しい魅力的な株を買っておけば、そんなときは来ないかもしれない)
●投資家が避けるべき5つのポイント
●大切なのは未来を見ること(最も重視すべきは、これからの数年間に起こることは何かということ)

株式投資で普通でない利益を得る

キンドル読み放題でマネーリテラシーを上げよう!

キンドル読み放題で何より嬉しかったのは、株式投資関連の本が自由に読めること。今回ご紹介した本も通常は3000円とか4000円とかするものでしたが、それが今だったら無料で読めるのは凄いことです。
情報や知識が低コストで手に入る時代ですから、「知らない」ことが「怠惰」だと思われてしまってもおかしくありません。
特にお金に関しては、今まではある程度のお金を投資しないと学べない知識がほとんど無料で手に入ってしまいます。

知識の差が貧富の差を作ってしまうのかもしれません。

消化しきれないほどの情報は不要ですが、最低限の知識は取り入れておきたいですね。広く浅くでも。

地味に読んでためになったものはこのブログでご紹介しますね。

お楽しみに!

★お金の管理・貯蓄の知恵の宝庫です★→ブログ村 家計管理・貯蓄
★株式投資などお金を増やす方法の参考にしています★→にほんブログ村 株ブログ
★役に立つブログがいっぱいあります★→家計管理ランキング♪

★苦手な家事のお手本!★→にほんブログ村 主婦日記ブログ
★節約術、貯金術、家事とお手本の家計簿など★
トラコミュ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...
トラコミュ 真面目なお金・節約・生活の知恵の話。
トラコミュ ◇家計簿*お金事情*◇


スポンサーリンク

お役に立ちましたか?
良かったら「いいね」してね(^^♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク