NISAの注意点とデメリット

スポンサーリンク

illust3473

投資人口の増加を目的にした新制度、NISAが2013年10月よりはじまります。

NISAのメリットは、NISA口座内の投資で得た利益が非課税になることです。

しかし、非課税と聞いて喜んでばかりはいられません。

なぜなら、当然デメリットや注意点もあるからです。

その辺を踏まえて、賢い使い方をしましょう。

NISAがメリットになるケース

まず、NISAがメリットになるケースから。

例えば、2014年にNISA口座で50万円で購入した株式が70万円に上昇。
2018年に20万円の利益を確定しました。

その利益確定分の20万円は、

1、売却する
2、課税口座(NISA口座以外の口座)へ移動
3、翌年の非課税枠投資へ

以上3つの方法がありますが、
1だとは非課税、
2,3だと取得金額が70万円に修正されて非課税です。

つまり、NISA口座で利益が出たもにが非課税になるので、税制上のメリットになります。

NISAがデメリットになるケース

それでは、デメリットになるケースを。

例えば、2014年にNISA口座で50万円で購入した株式が30万円に下落。
マイナス20万円になりました。

そのマイナス20万円は

1、損切りする
2、課税口座(NISA口座以外の口座)へ移動
3、非課税投資枠へ

以上3つの方法があります。

1と3は非課税扱いになりますが、
2だと必ずしも非課税になるどころか、損失分に課税される場合もあります。

2で課税口座に移動した30万円で投資。
10万円の利益が出た場合、その10万円が課税対象になるのです。

スポンサーリンク

コレはあんまり嬉しくないですよね?

だって、元々20万円損していますから、例え10万円の利益が出たとしてもまだ10万円分の損失分は残っていますから、税金がかかることに釈然としません。

ソコがNISAの大きな欠点です。

とかくメリットの恩恵にあずかりたく始めたものの、損失しか出せなくて、
デメリットしか受けられなかったということもあり得ます。

儲けが必ず出ればメリットはあるのでしょうが、儲かるなんて初めから分かる投資なんて元々ありませんからね。。

その部分をよーく注意して、NISA口座での投資は楽しんで下さい。

★お金の管理・貯蓄の知恵の宝庫です★→ブログ村 家計管理・貯蓄
★株式投資などお金を増やす方法の参考にしています★→にほんブログ村 株ブログ
★役に立つブログがいっぱいあります★→家計管理ランキング♪

★苦手な家事のお手本!★→にほんブログ村 主婦日記ブログ
★節約術、貯金術、家事とお手本の家計簿など★
トラコミュ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...
トラコミュ 真面目なお金・節約・生活の知恵の話。
トラコミュ ◇家計簿*お金事情*◇


スポンサーリンク

お役に立ちましたか?
良かったら「いいね」してね(^^♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク