公立中学校の入学費用。1月から入学までジワジワかかるお金は一体いくらなのか?

スポンサーリンク

公立中学校は私立中学のように入学金などありません。

しかし、お支度代がかかります。

お支度代とは、制服や体操服。

公立中学と言えども学校指定なので、定価でしか購入できません。

また、中学入学までは小学校の卒業式もあり、イベント続き。

今年に入って毎月のように子ども費用が出動しています。

公立中学までいくらかかるのか、リアルな価格をお伝えします。

公立中学の入学準備にかかる費用

うちの子の中学の入学式が4月11日だそうです。
入学式までに必要になるのが中学の制服と体操服。

そして鞄と靴です。

制服に関してはオーダーメイド。
入学する子はみんな採寸をして学校指定の衣料品店に制服を注文します。
採寸日が2月11日。

この日は、制服の採寸と申し込みだけです。
体操服も一緒に注文するようです。

制服ができあがってくるのが、3月11日。

制服の引き取と引き替えにお金を支払います。

なので、3月11日までに、制服と体操服代は用意しておかなくてはなりません。

公立中学の制服と体操服にかかるお金

うちの子は女子なので、女子の制服代を参考までにご紹介します。

ブレザー 17800円
冬スカート 11100円
長袖ブラウス 3100円
リボン 1450円
冬パンツ 10500円
白ソックス 1050円
ニットベスト 4350円
夏用の半袖ブラウス 3000円
夏用のスカート 10300円

合計 62650円

更に、体操服は下記の通りです。

長袖トレシャツ 4350円
トレーニングパンツ 4110円
半袖トレシャツ 2000円
ハーフパンツ 2210円合計 12670円

制服と体操服で合計 75320円

これに、鞄と靴が必要になります。

うちの子が通う中学校は鞄と靴は自由なのでわが家が払える範囲内でできるだけ長持ちするものを購入します。

3月11日まで準備するのはざっと10万円くらいで済みそうです。

公立中学の入学後にかかる費用

入学後にかかる費用は、生徒会費と教材費、PTA会費で合計41090円
このお金は、一年間のトータルの費用です。

だけど、月によって引き落としの額に差があります。

5月の引き落とし時には生徒会費が400円、教材費が25000円とPTA会費が1800円引き落とされるので、27210円(10円は手数料)かかります。

それから9月の引き落としで生徒会費と教材費で10410円などです。
5月まではお金がかかることを覚悟しておかなくてはなりません。

スポンサーリンク

トータルで13万円くらいですね。

あと部活で必要になるユニフォームなどの費用がいくらになるか。

これは入学してからでないと分かりません。

更に3~5万円は準備しておく必要がありますね。

*中学でかかるお金をどうやって用意したか?は下記の記事にあります。

教育資金は学資保険ではなく積立投資。中学入学準備金を自己資金を取り崩さずにできたリアル体験
中学入学の準備資金で、今月一気に10万円以上出ます。 当初は、特別支出費を当てようと考えていたのですが、自己資金を取り崩さずにどうやら...

小学校の卒業式の費用も意外とかかる・・・

中学の入学費用だけ見積っていたのですが、卒業式の費用も意外とかかるのでびっくりしました。

というか、今時の小学校の卒業式ってどこも派手にやるのでしょうか?

うちの子は公立小学校で制服がありません。

なので、卒業式は中学の制服を着させるつもりでいました。

しかし、事態は急変。

今年に入り、子どもが「卒業式はみんな袴だからうちも袴にしたい」

え?

私は一瞬、耳を疑いました。

小学校の卒業式に袴??

何で?

明治時代の女学校じゃないのに。

あり得ない、一部の子だけでしょう!!!

そんな風に思ったのです。

そして、「本当に周りの子が袴で卒業式に出るのか聞いてきなさい」と言ったところ、ほとんどの子が袴で卒業式に出るそうです。

そこで慌ててインターネットで袴をレンタルしようと検索したのですが、時は1月下旬。

画像:袴レンタル館さんよりお借りしました(うちが今回お世話になった袴レンタルのお店です)

良さげな柄のものは既に「レンタル不可」で予約がいっぱいになっているようで、ちょっと地味目の残り物しかありませんでした。
みんな11月か12月くらいに予約しているみたいです。

残り物で子どもの不服そうでしたが、予約注文をしました。

袴のレンタル代は、ブーツと合わせて2万円くらい。

これでも一番安いものを選びました。

レンタルの予約も完了して一安心していたのですが、ふと思ったのが「うちの子に袴。。。誰が着せるんだろう??」

私は着付けなどできません。

慌てて美容院に当たってみたらほとんどが既に予約でいっぱいな状態。

「朝の5時くらいなら開いていますが・・・」

ここでもびっくりしました。

朝5時??

朝5時に子どもをたたき起こして、袴を着せてもらい、登校時間まで家で待機。

たぶんうちの子は袴着たまま寝てしまうでしょう。

そうしたら、せっかく着せてもらったのにぐちゃぐちゃになって。。。

もうどうしたらよいのか分からなくなっている状況です。

最終的には私がその日までに着付けをマスターして子どもに着させるのが一番現実的かもしれません。

しかし、そうなると私の着付け教室代もかかる。。。

たかが卒業式の数時間のために、何でこれだけ大騒ぎしてお金も飛んでいくのか訳が分からないというのが今の心境です。

卒業式にかかる費用はトータルで5万円くらいかかるかもしれません。

よっぽど制服のある私立の小学校の方が卒業式に限って言えばお金はかからないのかもしれませんね。

公立中学入学費用と小学校卒業式ダブルのイベントに備えよう

うちの子は一人っ子だから、まだこれだけで済んでいるのかもしれません。

兄弟の多いおうちは、兄弟で卒業と入学のイベントが重なったらどれだけお金かかるんでしょう。

教育費とは関係ないところで結構突発的に大きなお金が出て行っています。

入学式や卒業式にかかるお金も抜かりなく準備しておく必要がありました。

次は3年後の中学卒業と高校入学の準備。

一体いくらかかるのか考えたこともなかったのですがこの機会にしっかり調べて準備しておこうと思いました。

それにしても月日の経つのは早い。

お金が貯まるスピードがどんどん追いつかなくなっています。

住宅購入資金と教育費、更に老後資金のトリプルパンチであっぷあっぷです。

主婦しながら頑張って稼ぎ、投資で資産を運用する。

主婦に求められるスキルも年々高度になってきていますね!

出費に負けない収入と資産運用を頑張って切り抜けましょう!!

追記

中学一年間でかかった費用です。

公立中学1年生が、1年間に実際にかかった費用は?学費以外の習い事が痛い!
「こんなにかかっていたとは!!」 今年、中2に進級した子どもが昨年1年間でかかったお金を算出して目が点に。 公立中学なのに、私立並みの金額。...

我が家の教育資金の運用先

ひふみ投信

ひふみ投信でコツコツ積立投資した運用レポート。いくらから始めて評価金額はどうなっているか?
ひふみ投信を始めてからこれまで毎月評価額の記録をつけていました。 元々「正しい家計管理」の本で、「財産目録というノートを1冊用意して、...

セゾン投信

セゾン投信は、「セゾン資産形成の達人」と「セゾンバンガードグローバルバランス」どちらが良いのか?
積立投資をセゾン投信で始めようとしてパンフレットを取り寄せたとき。一番悩んだのは、「セゾン資産形成の達人」か「セゾンバンガードグローバルバラ...

★お金の管理・貯蓄の知恵の宝庫です★→ブログ村 家計管理・貯蓄
★株式投資などお金を増やす方法の参考にしています★→にほんブログ村 株ブログ
★役に立つブログがいっぱいあります★→家計管理ランキング♪

★苦手な家事のお手本!★→にほんブログ村 主婦日記ブログ
★節約術、貯金術、家事とお手本の家計簿など★
トラコミュ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...
トラコミュ 真面目なお金・節約・生活の知恵の話。
トラコミュ ◇家計簿*お金事情*◇


スポンサーリンク

お役に立ちましたか?
良かったら「いいね」してね(^^♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. みこ より:

    コメント失礼します。
    1枚目の写真なのですが、学校名にモザイクついてない部分があります。
    念の為に、教えといた方がいいかと思いコメントしました。

    • お金と心の探検家マネマネ お金と心の探検家マネマネ より:

      みこさん

      コメント&ご指摘をありがとうございました‼
      1ヶ月以上も気がつかず
      ご近所さんにばれちゃったかもです(泣