ひふみ投信の積立を停止した理由は?利回りと評判を全て公開します!

スポンサーリンク

本日、ひふみ投信の積立を停止しました。
積立投資のすごさと面白さ、経済とお金について教えてくれたファンドだけに、胸に詰まるものがあります。
本音はまだまだ続けたかったのですが、止むにやまれぬ決断。
その理由は…

ひふみ投信の積立を停止した理由とは?

ひふみ投信に積立を開始したのは、元々、使っていないお金を試しに積み立てたのがきっかけでしたので、その資金が枯渇したから泣く泣く停止することにしました。

本当はもっと続けたかったのですが如何せんないものは積み立てられませんから一旦停止です。しかし、積み立てたお金はまだひふみ投信の口座にありますから引き続き、運用してもらうつもりです。

ひふみ投信を開始してから停止するでのヒストリー

ひふみ投信をで積立を開始したのは、平成27年11月。最初は、恐る恐る、1万五千円から始めました。

始めると欲が出て、3万円に増額。

当時はセゾン投信の方が有名で、信頼できそうだったので、セゾン投信の方が多めの6万円を積み立てていました。

途中、評価損益の動きを見ていると、ひふみ投信の方がパフォーマンスが良かったので、セゾン投信を減額してひふみ投信に6万円を積み立てることにしました。

そして、ひふみ投信に積み立てたお金はみるみる増えて行き、現在(2018年5月2日)は、積立額が1,575,000円に対して、プラス526,621円評価金額は、2,101,621円になりました!

恐るべし、ひふみ投信のパフォーマンス。

なぜ積立投資を始めたのか?引きこもりの子どもを社会に出す覚悟

そもそもなぜ積立投資を始めようと思ったのは、タンス預金がきっかけです。

タンス預金して分かった、メリットとデメリットとは?
タンス預金ってありますか? 私、実はタンス預金していました。額は・・・100万円くらい。 何でタンス預金したかというと、原因は3、1...

タンス預金のお金は、子どもを出産したときにもらったお祝いや、亡くなった祖母が生前、私が結婚した当初に「お金がなくて大変だろう」と現金書留で送ってくれたお金がそのまま封筒に入っていたりしたもの(絵柄が聖徳太子だった!)や、結婚前に貯めていた預金を解約したものなど。

どこに預けてたら良いのか分からないお金をタンスの中に眠らせて10年以上過ごしました。しかし、タンス預金している間は、引きこもりの子どもを抱えている気持ちでした。

働かせたいのに、働かない。その間、タンス預金のお金はドンドン減り、危機感を感じていたのです。

3~4年前に、「積立投資が良い」という情報を得て、恐る恐る。なかなか決断がつかず、グズグズ。1年以上経過していたのでした…

それは、引きこもりの子どもを社会参加させて、「思う存分働いて来てね」と送り出す気持ちに近かったと思います。

ひふみ投資で積立投資を始めて得たもの

積立投資を始めてから今日まで2年5ヶ月。

この間、私は投資に対するイメージがガラリと変化しました。そしてお金に対する見方も以前とは180度違います。

始める前は、「投資ってゼロサムゲームでしょう」、「誰かが損して誰かが儲ける仕組みでしょう」と本気で考えていました。

「投資なんてやったら絶対に損する」

と堅く信じていました。

ところがです。

この考え方は、かなり偏っていて、「自分のお金」に固執しすぎており、経済について無知だということをさらけ出しているようなものなのです。

ひふみ投信の基本的なスタンスは、「未来を創る会社を応援するためにお金を投資してその利益の一部を頂く」というもの。

その投資スタイルは、日本の地方のキラリと光る中小企業を応援すること。
今は、少し海外の企業も加わっておりますが、いずれも「未来を創る会社」への応援というスタンスは変わっていません。

引きこもりだったお金(タンス預金)が、中小企業から海外の企業(マイクロソフトやAmazon)で働いてくれるようになったかと思うと感慨深いものがあります。

お金は元々預かり物です。使っていないお金は社会に還元してより良い暮らしの恩恵を受け、更に利益の一部が手に入ればそれで良いのではないかと思うようになりました。

自分のお金だと主張してタンスの中に隠しておくか、社会に還元して働いてもらうのか。

どちらが、社会と自分の生活のために良いかと言ったら、後者の社会に還元して働いてもらうことですよね?

積立投資は社会貢献だ!

結局、積立投資は社会貢献だというのが私の今の考えです。

タンスの中や銀行で能力を発揮できないでくすぶっているお金を、応援したい企業に投資していけば、資金不足で困っている企業は助かり、そのお金で便利な暮らしやサービスを提供してもらう。そうすれば、社会全体が良くなり、儲かったお金の一部も還元してもらい、投資した私も潤う。というサイクルが上手く回ることで、お金の循環はもっと良くなるだろうと思っています。

働いて得たお金は自分のものですが、使わないのに元本保証を気にし過ぎて本来の力を発揮させないのは、もったいないなと思うのです。

またお金に余裕ができたら、いつでもひふみ投信で積立を再開しますよ!

あぁ寂しい…

おススメの積立投資

ひふみ投信

ひふみ投信でコツコツ積立投資した運用レポート。いくらから始めて評価金額はどうなっているか?
ひふみ投信を始めてからこれまで毎月評価額の記録をつけていました。 元々「正しい家計管理」の本で、「財産目録というノートを1冊用意して、...

セゾン投信

セゾン投信は、「セゾン資産形成の達人」と「セゾンバンガードグローバルバランス」どちらが良いのか?
積立投資をセゾン投信で始めようとしてパンフレットを取り寄せたとき。一番悩んだのは、「セゾン資産形成の達人」か「セゾンバンガードグローバルバラ...

★お金の管理・貯蓄の知恵の宝庫です★→ブログ村 家計管理・貯蓄
★株式投資などお金を増やす方法の参考にしています★→にほんブログ村 株ブログ
★役に立つブログがいっぱいあります★→家計管理ランキング♪

★苦手な家事のお手本!★→にほんブログ村 主婦日記ブログ
★節約術、貯金術、家事とお手本の家計簿など★
トラコミュ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...
トラコミュ 真面目なお金・節約・生活の知恵の話。
トラコミュ ◇家計簿*お金事情*◇


スポンサーリンク

お役に立ちましたか?
良かったら「いいね」してね(^^♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク