岡三アセットマネジメントが運用する、「日本株式・Jリートバランスファンド」は、2018年2月14日の時点で、運用実績がありません。
それゆえ、なぜ今回「積立NISA」に選ばれたのか、いささか不思議です。
情報が少ないですが、どんなファンドなのかを目論見書から調べてみましょう。
投資対象資産
日経平均株価と東証リート指数に50対50
ファンドの目的
日経平均株価採用銘柄および不動産投資信託(J-REIT)に投資を行い、投資成果の獲得を目指して運用を行います。
ファンドの特色
1、日経平均株価および東証REIT指数(配当込み)を50:50とした合成指数に連動する投資成果の獲得を目指して運用を行います。
ファンドのベンチマークは合成指数です。
合成指数とは、別々の指数を組み合わせたものです。
ファンドは以下のマザーファンドを通じて、日経平均株価採用銘柄および不動産投資信託(J-REIT)にそれぞれ50%程度投資を行います。
<マザーファンド>
● 日本インデックスオープン225・マザーファンド
● J-REITインデックス・マザーファンド
*マザーファンドとは、ファンドの母体となる会社です。
2、株式への投資にあたっては、日経平均株価に連動する投資成果の獲得を目指し、当該指数採用銘柄のうち200銘柄以上に、原則として等株数投資を行います。
*流動性に著しく欠ける銘柄や信用リスクが高いと判断される銘柄の組入れは行わないことがあります。また、当該指数との連動性を維持することを目的に、株価指数先物等に投資を行う場合があります。
日経平均株価とは、日経平均株価は、日本経済新聞社が東証一部上場銘柄のうち代表的な225銘柄を対象に算出・公表している株価指数であり、わが国の株式市場動向を反映する代表的な指数のひとつです。
3、J-REITへの投資にあたっては、東証REIT指数(配当込み)に連動する投資成果の獲得を目指し、当該指数構成銘柄に投資を行います。
*当該指数との連動性を維持することを目的に、J-REITを投資対象とする上場投資信託証券(ETF)およびJ-REITの指数を対象とする先物等に投資を行う場合があります。
東証REIT指数(配当込み)は、東京証券取引所に上場している不動産投資信託(J-REIT)
全銘柄を対象とした時価総額加重型の指数です。
ファンドの仕組み
ファンドの指数は、日経平均株価と東証リート指数を対象にしたマザーファンドが運営母体になっています。
ファンドの概要
運用実績
「日本株式・Jリートバランスファンド」は、運用実績のある、日本インデックスオープン225とJリートインデックスがマザーファンドですから、これらの実績を見てみましょう。
インデックスオープン225
画像元:岡三アセットマネジメント
Jリートインデックス
画像元:岡三アセットマネジメント
Jリートについて個人的な意見
Jリートとは、日本の不動産を証券化したもの。なので、J リートを購入することは、不動産を購入するようなものだと最初は思っていました。だから、資産を分散する意味で株式投資と債券投資、不動産投資と分けて考えていました。
市場が不景気なときこそ、不動産の価値が高まるからちょうど良いと思ったのです。
しかし、ふたを開けてびっくり。Jリートには不動産の価値のような重みはありませんでした。なぜなら、不動産の売買は簡単にはできないのですが、Jリートは、簡単に売買できてしまうからです。
景気が悪ければ、Jリートの価値も下がるため動きが株式投資と何ら変わらないのです。むしろ、株式投資よりも値動きが激しく、投機的な売買をされているように感じました。
日本株式・Jリートバランスファンドのまとめ
バランスファンドと言っても国内株式とJリート。魅力が薄いような印象を受けました。
今後、実際に運用されてどんな結果を出すのか、楽しみであり、来年は、積立NISAに残留するのか、外されるのか、この先目が離せません。
おススメの積立NISA
ひふみ投信
セゾン投信
★お金の管理・貯蓄の知恵の宝庫です★→ブログ村 家計管理・貯蓄
★株式投資などお金を増やす方法の参考にしています★→にほんブログ村 株ブログ
★役に立つブログがいっぱいあります★→家計管理ランキング♪
★苦手な家事のお手本!★→にほんブログ村 主婦日記ブログ
★節約術、貯金術、家事とお手本の家計簿など★
■トラコミュ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...
■トラコミュ 真面目なお金・節約・生活の知恵の話。
■トラコミュ ◇家計簿*お金事情*◇