100万円運用するなら、「安全で効率よく増やす」やり方で。複雑な金融商品の選び方

スポンサーリンク

「100万円あるんだけど、どうやって運用すれば良いのかしら??」

ちまたではたくさんの金融商品が溢れていて、何を選んだらよいのか困っていませんか?

私も以前、まとまったお金の運用が分からず、悩んでいました。

たまたま保険の相談をしたFPに聞いてみたら、大外れの金融商品をススメられ大失敗。

もう二度と金融関連の相手にはお金の相談はしないと固く誓い、お金やFPの勉強、金融関連の情報を集めて、安全で効率よく増やす運用法方にたどり着けました。

100万円運用するなら、どんな金融商品があるのかを知っておこう

まずは、100万円運用するなら、具体的にどんな運用法方があるのかを知っておきましょう。

その中から、ご自身が最適だと思う方法を選ぶのが一番良いです。

0、借金・ローンの返済

もし借金やローンが残っているのであれば、100万円を運用するよりも返済に当てた方が効率は良いです。

まとまったお金を返済することで、大幅な返済額が軽減されます。

クレジットカードなどのリボ払いなども同じです。

これらの借金やローンは複利で増えていきますので、35年などの長期にわたって少しずつ返済するとどんどん増えていく仕組みになっています。

なので、できるだけ借金やローンを減らした方が下手にお金を運用するよりもリターンが大きいですよ。

1、定期預金

おなじみの定期預金ですが、10年以上低金利が続き、2016年はとうとうマイナス金利に。

預貯金の金利がマイナスになるわけではありませんが、絶望的な金利で「これじゃあ、別に金利なんて無くてもよいんじゃない?」というくらいですよね。

この先上がったとしても、一気に100倍とかにはならないでしょうからずっと低金利をキープし続けるでしょう。

ただ、1000万円まで(ゆうちょ銀行は1300万円まで)は保護されますので手堅い金庫の役目はしてくれています。

定期預金は、「運用」というよりも「保管」だと考えた方が良いでしょう。

2、個人向け国債

個人向け国債は数種類販売されていますが、特にオススメなのが「10年満期変動金利タイプ」です。

「10年満期変動金利タイプ」の個人向け国債は、定期預金よりも金利が良く安全でだと言われています。

安全志向の方は「10年満期変動金利タイプの個人向け国債」に預けておくのがオススメです。

「国債は日本が破産したら戻ってこない」という人もいますが、国債が戻らない状態になったら銀行なども破綻状態になっていますし、預金封鎖なども行われるでしょう。

3、MRF(マネーリザーブファンド)

MRFも、個人向け国債同様、安全なお金の預け場所です。

MRFは、証券会社に口座があれば誰でも預け入れできます。

MRFと個人向け国債の違いは、個人向け国債は預け入れ期間が決まっているのに対して、いつでも出し入れできるという点です。

銀行の預貯金のようなものですが、公共料金などの各種引き落としの決済機能がありません。また、ATMも少ないため、使い勝手が多少悪いという点です。

金利は、個人向け国債よりは低く、預貯金より少し高くなることもありますがあまり期待しない方が良いでしょう。

なので、いつ必要になるか分からないようなお金で安全に保管しておきたいならば、MRFに預け入れておくと良いでしょう。

4、保険

バブル時代、終身保険や養老保険の金利が6~8パーセントほどありました。更に一時払いだと10パーセントくらいの複利増えて戻ってきました。

借金してでも一時払いの貯蓄系の保険に加入した人がたくさんいたようです。

その名残か、未だに「保険で貯蓄は効率がよい」と考えている人たちもいて、実は私もそのうちの一人でした。

元本保証があって、預貯金よりも利回りがよいというならば、終身保険か養老保険だと考えていたのですがそれが痛い目に遭いました。

​低解約返戻金型終身保険のデメリット、貯蓄目的で入ってはいけない。50万円以上大損しました。
​低解約返戻金型終身保険で50万円以上大損していました。 大失敗しました。 わが家は、あんしん生命の​低解約返戻金型終身保険であ...

貯蓄系の保険は、マイナス金利などの影響もあり、運用に苦しい状況に立たされています。敢えて保険に貯蓄機能を求めない方が良いと思います。

なぜなら、保険は契約期間内に解約すると元本割れしますし、販売手数料が高いため、契約して1~2年はほぼお金は戻ってきません。

投資信託などの他の金融商品の手数料は後悔されているのに、保険の手数料に関しては非公開でベールに隠されています。

5、外貨預金

日本円よりも他国の通貨の方が利率は良いので、ついつい外貨預金も考えてしまいますが、「外貨預金はだめだ」と断言する専門家もいます。

その理由は、

「外貨預金を組む際の手数料が高く、金利が銀行間の金利よりも不利な場合が多いからです。(略)「預金」と名のつくからといって、元本保証はありません」(引用元:「お金の授業」PHP出版、山崎元著)

外貨預金はよく分からない場合はやらない方が良さそうですね。

6、株式投資

株式投資は、知識さえ身につければ面白い運用先になります。

基本的には、「割安の株を買い、高くなったら売る」ので、割安株を見つけて、高くなったタイミングを逃さなかったら10倍、20倍と増やすことができます。

例えば、本日の急騰株に「アルファCo」とう銘柄がありました。

朝の時点で、400円くらい上がっています。

スポンサーリンク

急騰した理由は、日経新聞のトップニュース。

この情報に関連のある株が上がったのです。

具体的には、政府が宅配ボックスの増設を政府が後押しする意向なので、宅配ボックスの販売をする会社「アルファCo」に注目が集まったのです。

100万円預けていたら、一瞬で40万円も儲かったのですからねー。

凄いです。株式投資は社会勉強にもなるし、お金にも強くなりますから覚えて損はないですよね。

7、投資信託で積立

一番のオススメは投資信託の銘柄を間違えずに、コツコツ積み立てる方法です。

一度に100万円を投資するのではなく、期間と資金を分散して例えば8万円づつ積み立てていけば、4パーセントくらいの利率になるでしょう。

私は昨年コツコツやって、10パーセントほどの利率になりました。

​お金を増やす!初心者でもプロの投資家による技術で年利10パーセントも可能な方法とは?
お金を増やす方法って難しそう・・・ やっぱりコツコツ銀行に貯金するのが一番安全かしら? なんて思っていませんか? だけど、...

100万円運用するなら私がやっている方法

私が100万円運用するためにやっている具体的な方法は、投資信託で積立です。

ゆうちょ銀行に預けていたお金がさっぱり増えず、それでも「これが安全で確実」だと信じて10年以上続けていました。

その郵貯銀行の定期預金から、毎月一定額を投資信託で積み立て、昨年は10パーセント近い利益を出しました。

こんなに効率が良いなら、10年前からやっていたかった。。。と激しく後悔したのです。

知らないばっかりに損していました。

投資信託の積立は、商品を間違えなければ大損することはありません。

私がやっているのは、ひふみ投信です。

ひふみ投信の評判は?レオスキャピタルワークスのセミナーに参加。シニアアナリストのお話をレポート
ひふみ投信が2016年1月より行っている「全国ありがとうキャラバン」に参加してきました。 「全国ありがとうキャラバン」はひふみ投信を運...

この会社が他の投資信託と違うのは、ローリスクだけどハイリターンなところです。

ひふみ投信で2015年11月から運用したレポートを公開しています。

ひふみ投信でコツコツ積立投資した運用レポート。いくらから始めて評価金額はどうなっているか?
ひふみ投信を始めてからこれまで毎月評価額の記録をつけていました。 元々「正しい家計管理」の本で、「財産目録というノートを1冊用意して、...

資産運用のプロが成長する企業に投資しますので、腕の良いファンドマネージャーにお金を運用してもらっているのと同等の価値があります。

先日はカンブリア宮殿で紹介されていました。

カンブリア宮殿で、ひふみ投信を紹介。いくらから投資できる?藤野社長の理念とは?
先日、テレビ東京のカンブリア宮殿でひふみ投信が紹介されていました。 ひふみ投信は、私も実際に積立投資でお世話になっており昨年一年で13パー...

手数料も安いので、とても良心的なのも嬉しいですね。

今年は私は1000万円のお金を作らなくてはいけないので、株式投資にも積極的にチャレンジします。

そろそろ株の売買も始めますよ!

100万円運用するなら、ムダな遠回りはするな!

お金の勉強を怠っていたため、金融の知識が豊富そうな専門家やプロたちに相談してみましたが、残念ながら本当のことを教えてくれる人はほとんどいませんでした。

たいていが、「私が儲かる商品」ではなく、「相談された人が儲かる商品」をススメてきました。

特に、保険の貯蓄商品は販売手数料が良いせいか、どこでも提案されました。

知らないばかりに大事なお金を大損してからでは遅すぎます。

お金の勉強はめんどくさがらずにやっておくと良いですよ。

今の時代、お金の知識がないことが貧困や不幸につながるのです。

「人生金じゃない」と強がったところで、残念ながら今の社会のシステムは「お金」が人生と直結しているんです。

お金について知れば知るほど、痛感します。

ただ、救いなのは、お金の知識があればムダな貧困や不幸は免れると言うこと。

人生は金ではありませんが、お金が人生を救う時代だからこそ、お金の知識をつけて武装しましょう!

老後不安や下流中年、貧困の不安を解決!ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」体験レポート
ファイナンシャルアカデミーによる、「お金の教養講座」に参加してきました。 今回私が参加したのは「お金の教養講座plus」という、5時間...

★お金の管理・貯蓄の知恵の宝庫です★→ブログ村 家計管理・貯蓄
★株式投資などお金を増やす方法の参考にしています★→にほんブログ村 株ブログ
★役に立つブログがいっぱいあります★→家計管理ランキング♪

★苦手な家事のお手本!★→にほんブログ村 主婦日記ブログ
★節約術、貯金術、家事とお手本の家計簿など★
トラコミュ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...
トラコミュ 真面目なお金・節約・生活の知恵の話。
トラコミュ ◇家計簿*お金事情*◇


スポンサーリンク

お役に立ちましたか?
良かったら「いいね」してね(^^♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク