ネット銀行を比較検討中、金利以外でもポイント付与のサービスなど各社差があった

スポンサーリンク

atm

本日は待ちに待ったお給料日。

我が家の4桁ぎりぎりの残高も少し盛り返して気分的にも爽快。

ちょっぴりリッチな気分なのでランチでもしたいですが、この気持ちの緩みが後々の後悔につながりますから、まだ先日までの苦しい生活の記憶が鮮明なうちに、心も財布も引き締めて行きます。

結婚生活十数年で初めて行う、家計の赤字大改造計画。

我が家の将来存亡にも関わるビックイベント、続行します。

貯蓄口座目的のネット銀行もこの盛り上がった気分の中、比較検討していきます。

クレジットカードをデビットカードに以降する計画

今あるクレジット払いの引き落としの変更手続きをこれから行う予定。
10月以内にデビットカードへの以降を全て終わらせ、来年度からはあの重苦しいクレジットの支払いとはおさらばする予定です。

楽天市場とかアマゾンとか、ペイパルとかこの辺のクレジット変更を行います。

ネット銀行に預金口座を持つ計画

今後は生活口座と預金口座を分けて行く予定なので、預金口座用にはどこの銀行を使うか?検討中。

ネット銀行も調べると細かいところで結構差がありますね。

どの銀行が我が家のライフスタイルに合っているのか?ざっくりと比較検討しております。

ネット銀行のそれぞれの特徴やサービス

ネット銀行にはそれぞれ独自のサービスがありました。

ざっくりのそれぞれのネット銀行の特徴をあげてみますね。

ジャパンネット銀行

ヤフーとつながりが深い
ヤフオクでの落札代金を独自決済代行サービス(かんたん決済)での支払いを利用すると手数料不要
他銀行やクレジットカード払いは数百円の手数料

楽天銀行

楽天スーパーポイントを楽天銀行の振込手数料代わりに使える
24時間、ネットで手続きができて手数料が安い海外送金サーbし卯を提供

住信SBIネット銀行

口座をもているだけで他行あてのネット振込手数料が月3回まで無料。
3万円以上の振り込みも月3回までなら手数料はかからない

SBI証券と一体化したサービスを提供しているので、SBI証券で株式や投資信託を購入するさいに、住信SBIネット銀行のハイブリット預金口座から自動的に入金されて買い付けされる。

大和ネクスト銀行

証券投資の待機資金を金利の高い普通預金や定期預金に預けておくことができる

ソニー銀行

外貨預金の積み立て購入が月500円からできる。
為替手数料が低め、
住宅ローンの申し込みと契約がネットでできる

ネット銀行の金利や手数料の比較

ネット銀行では金利は手数料にも差がありました。
ちなみに、都市銀行の金利は現在0.025%。驚きの低さです。

ネット銀行の特徴と金利、手数料の比較表

 定期預金金利特徴・サービス手数料なしで入出金できるATMの例
ジャパネット銀行0.112%ヤフオク!の決済手数料が無料
普通預金口座を屋号付きで開設できる
三井住友銀行、ゆうちょ銀行、コンビニATM
楽天銀行0.13%楽天スーパーポイントが貯まって使える
海外送金の手数料が比較的安い
ゆうちょ銀行、イオン銀行、コンビニATMなど
ソニー銀行*0.20%外貨預金積立が500円からできる
住宅ローンの申込みと契約がネットでできる
ゆうちょ銀行、コンビニATM
住信SBIネット銀行0.09%他行あての振込手数料が月3回無料
SBI証券の買付け余力に反映される
ゆうちょ銀行、イオン銀行、コンビニATM
じぶん銀行0.10%AU利用者への金利や手数料の優遇
同行間の振り込みは携帯番号でできる
三菱東京UFJ銀行、ゆうちょ銀行、コンビニATM
大和ネクスト銀行0.15%大和証券口座との間で無料自動振替
他行自分名義の振り込みが無料
大和証券設置のセブン銀行ATM

【注意】金利は2015年10月16日のもの
*ソニー銀行は2015年11月30日までのキャンペーン金利
コンビニATMはセブン銀行、イーネット、ローソンATM
手数料なしの回数や条件は銀行によって異なります

ネット銀行はポイントサービスも充実していた

ネット銀行のポイントサービスは金利が低い代わりにポイントでお客さんを集めるのがねらい。
銀行の金利はドングリの背比べ状態。護送船団方式とかいうのが常識だった一昔前はどこの銀行も一緒だったのと比べれば大きく前進していますが、金利の面から言えばそんな大差はないような気もします。

ネット銀行のポイント比較表

銀行名ポイントの種類ポイント付与の内容
りそなグループ銀行りそなクラブポイントりそなポイントモールを経由して買い物するとTポイントンなどに交換できる独自ポイント
新生銀行TポイントATMでの入出金や自動引き落としの新規登録、他行からの振り込みなどでポイント受け取り
ジャパンネット銀行Tポイントキャッシュカードやデビット機能を追加した「ファミマTカード」。デビット決済で追加ポイントもあり
セブン銀行nanacoポイントオンラインショッピングなどの代金支払いや海外送金なども対象。1か月で貯まったポイントは翌月15日に受け取り
楽天銀行楽天スーパーポイント楽天銀行以外でもポイントが貯まり、ポイントを使って他行への振り込みも可能
イオン銀行WAONポイント6か月間の利用金額に応じて優遇度合いが上昇。ポイント付与率が3倍になることも
じぶん銀行WALLETポイント振込などの取引の他にカードローン返済の引き落としでもポイントが付与されます

まとめ

ネット銀行は、都市銀行などに比べ、それぞれの生活に合わせたサービスにマッチしたところを選ぶのがおすすめですね。

一昔前のどこの銀行でも同じという状態ではなく、それぞれの会社のサービスと連動していますので、より自分が一番使いやすいところで選ぶのが良いかもです。

うちの場合は、貯蓄目的の口座なので、できるだけ不便でお金を引き出しにくいところが良いのかもしれません。

使いにくい方がお金は確実に増えていきそうですからね。。。

★お金の管理・貯蓄の知恵の宝庫です★→ブログ村 家計管理・貯蓄
★株式投資などお金を増やす方法の参考にしています★→にほんブログ村 株ブログ
★役に立つブログがいっぱいあります★→家計管理ランキング♪

★苦手な家事のお手本!★→にほんブログ村 主婦日記ブログ
★節約術、貯金術、家事とお手本の家計簿など★
トラコミュ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...
トラコミュ 真面目なお金・節約・生活の知恵の話。
トラコミュ ◇家計簿*お金事情*◇


スポンサーリンク

お役に立ちましたか?
良かったら「いいね」してね(^^♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク