積立投資とリスク、ドルコスト平均法の弱点(デメリット)とは?

スポンサーリンク

「投資=ハイリスク」というイメージを持っていませんか?
「リスクを考えると、始める気になれない」
「失敗するのが怖い」
という方へ、積立投資とリスク、ドルコスト平均法のデメリットなどについて全てをお話しします。

積立投資のリスクを、相場のパターンから見てみましょう

積立投資は、時間、地域、商品を分散する、「ドルコスト平均法」というやり方で限りなくリスクを低く押さえる投資方法です。

ドルコスト平均法とは?

一定額を決めて定期的にファンドを購入していく方法。一般的には毎月決まった額(例えば1万円など)でファンドを購入します。ファンドの価格は一定ではなく、値動きがありますので、ある月ではファンドをたくさん買えたのに、ある月では少ししか買えなかったというように、投資する額は一定でも、買える亮が違ってきます。

じゃがいもで事例をシュミレーションしてみました

積立投資とは?計算式を「じゃがいも」でシミュレーションしてみよう!
積立投資について、積立NISAで認知度は上がったものの、まだまだ一般的な投資や投機と一緒に考えている方も多く、説明を聞いてもよく分からないと...

ドルコスト平均法による積立投資が必ずしも「損しない投資」というわけではありません。

積立投資も損することあります。

過去の相場パターンから、どのような状況で損してしまうのかを確認してみましょう。

<2003年から日経TOPIXの値動きと歴史的な出来事>

<2003年から日経TOPIXに毎月1万円づつ積立てた場合の累計積立と資産実績>

2003年から積立てていった場合、最初の5年は順調に資産が増えていったものの、2008年のリーマンショックでの暴落から20013年くらいまでの約5年間は、損失が出ていました。

株価の低迷を抜け出してから20013年以降は、損失は出ていません。

株価の値動きのパターンとリターンの関係

下記の図は、株価の値動きのパターンと積立投資の実績(リターン)の関係です。

上記の図、①から⑥までのパターンで、損失が出るのは、①と②です。

①は、株価が一旦上昇するが下落するパターン。

②は、株価がずっと下降していくパターン。

しかし、①、②のパターンでも長期で積み立てて行けば、①の場合は⑥、②の場合は⑤のパターンとなり、結果的に利益が出ていきます。

相場のパターンを活用してリターンを上げるやり方とは?

積立投資は、10年20年という長いスパンで積み立てていきますので、その間の相場は上がるときもあれば下がるときもあり、乱高下も覚悟しておく必要があります。

スポンサーリンク

しかし、その乱高下を積極的に活用してリターンを上げるやり方もあります。

例えば、ファンドの評価損益が、平均取得金額の2割上がったら上がった分を売却。
逆に、評価損益が、平均取得金額の2割下がったら積立金額を増やす。

というやり方です。

少なくとも、評価損益が2割下がった場合に買い増すというやり方は、安いときにたくさん買えますので後々効いてきます。

しかし、このような小技をしなくとも、長期で投資し続ければ、資産を失うというリスクはありません。

その長期という期間は、おおよそ10年くらいで考えておくのがベターです。

日本だけではなく、世界に分散投資。限りなくリスクを減らそう

今回は、日経TOPIXをベンチマークしているインデックスファンドを例に出しました。積立投資の魅力は、日本だけではなく、世界の経済に分散投資できるのもメリットの一つです。

時間の分散と地域の分散で、リスクが限りなく最小限になります。

マネーは世界中を駆け巡っており、同じ1年でも、ある地域では景気が低迷しマネーが枯渇しているかれどもある地域では景気が上昇し、潤沢なマネーが流れています。

**景気の分布図**

画像元:モーニングスター

日本の経済がほぼ横ばいなのに対して世界経済は右肩上がり。

積立投資をせずに、日本で預貯金だけで資産を増やそうとすると、日本経済と世界全体のGDPの開きのように物凄く効率が悪いのです。

上手なお金の増やし方とは?手元にあるお金を安心・安全に運用しよう!
今、手元にあるお金を上手に増やしたい。 安心安全にローリスクで運用する方法はないのかしら?? 使う予定のないお金を長期間、銀行に預け...

おススメの積立NISA

ひふみ投信

ひふみ投信でコツコツ積立投資した運用レポート。いくらから始めて評価金額はどうなっているか?
ひふみ投信を始めてからこれまで毎月評価額の記録をつけていました。 元々「正しい家計管理」の本で、「財産目録というノートを1冊用意して、...

セゾン投信

セゾン投信は、「セゾン資産形成の達人」と「セゾンバンガードグローバルバランス」どちらが良いのか?
積立投資をセゾン投信で始めようとしてパンフレットを取り寄せたとき。一番悩んだのは、「セゾン資産形成の達人」か「セゾンバンガードグローバルバラ...

★お金の管理・貯蓄の知恵の宝庫です★→ブログ村 家計管理・貯蓄
★株式投資などお金を増やす方法の参考にしています★→にほんブログ村 株ブログ
★役に立つブログがいっぱいあります★→家計管理ランキング♪

★苦手な家事のお手本!★→にほんブログ村 主婦日記ブログ
★節約術、貯金術、家事とお手本の家計簿など★
トラコミュ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...
トラコミュ 真面目なお金・節約・生活の知恵の話。
トラコミュ ◇家計簿*お金事情*◇


スポンサーリンク

お役に立ちましたか?
良かったら「いいね」してね(^^♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク