お金を増やす、簡単な方法とは?

スポンサーリンク

お金を貯めたい、増やしたいと考えて調べてみても、あんまりしっくりこないということはありませんか?

金融系の企業の宣伝と連動している記事や情報が多く、目に付くのは、「情報弱者向け?」というものばかり。

不動産投資や海外への投資ができなければ、定期預金か貯蓄型の保険しかありませんよ。

そんなモノばかりでした。

しかし、玉石混合の情報の中から私が試して資産ゼロからお金を増やす超具体的な鉄板の方法をご紹介します。

なぜ、一般的なお金の貯め方増やし方は現実的ではないのか?

ここで一般的に出回っている、お金を増やす方法をチェックしてみましょう。

1、銀行員がやっていても、庶民はムリ

銀行員がこっそりやっていたといわれる方法は、低金利で借金して不動産に投資して家賃収入で利益を得るか、海外の資産に投資して税金を逃れるというもの。

この方法は、普通の人がやるのはハードルがあります。

なぜなら、借金できる人は信用力のある人に限られてくるからです。更に物件選びもそれなりに経験を積まないと、変な物件に手を出して大やけどを負ってしまうのです。

不動産を手に入れたら大家さんとしての仕事もあります。満室になるためのコツなどもあり、物件を手に入れて終わりというものでもないのです。

不動産投資をやったことのない私がこんなことをどうして断言できるのかと言うと、ある不動産投資を行うコミュニティでスタッフとして働いていたことがあり、その中でリアルに聴いたお話だからです。

数億円の借金を背負って、その後どうにもならずに自己破産する人も少なくないのです。

これから人口が減っていくのに、物件は増え続けています。その辺の環境もよくよく吟味しなければなりません。

よく分からなければ、不動産が負動産になる確率が高くなりますので手を出さないようにした方が良いですよね。

2、年代別のお金の貯め方増やし方では、パーソナルな状況に適応できない

それから、よく、20代の増やし方とか30代の増やし方~50代の増やし方とかありますが、全くナンセンスです。

なぜなら、同じ年代でも家族構成など取り巻く環境がそれぞれ違います。独身の20代と既婚者で子どもが3人もいる20代では家計の状態も全く違うのです。

そういう、パーソナルな配慮がない記事の多くは、お金を増やす方法として貯蓄型の保険をすすめています。

保険会社って年代別にするのが好きですよね。その理由は、保険料は年齢で決まるからかもしれません。

同じ時期に生まれた子どもでも、契約者(主にお父さん)の年齢によって保険料が違ってきます。

若いお父さんの方が保険料は安くなります。契約する方から見たら面白くないですよね?

貯蓄型の保険も、同じ保障なのに、20代の保険料と50代の保険料は2倍くらい差があるし、受け取るお金の差はもっとあります。

3、起業や副業は解決策にならない

お金の増やし方でもう一つあるのが、起業や副業をすすめるもの。
起業は、新しく会社を興すわけですから、集客や商品開発などで時間とお金が出ていきます。少なく見積もっても半年から1年は収入ありませんからお金が増えるどころか減っていきます。

また、100%成功するものでもなく、10年続く会社は

他の会社との掛け持ちとして副業しても、自分の時間がなくなるし、ゆっくり休む時間もないので体力勝負です。

お金を増やす方法として、安易に起業や副業に飛びつかないようにしましょう。

お金を貯めて増やすためには、5~10年スパンで考えよう

お金を貯めて増やすのは、短いスパンで考えてはいけません。

5~10年スパンで考えるべきです。

なぜなら、お金は、複利という時間の力で増やすことができるのでその力を最大限に利用しましょう。

例えば次のような感じです。

1年目は、家計管理をしっかり。収入-支出=数万円を捻出できるようにする。

2年目以降から、貯金と投資を始めて、3年目以降は株式投資で増やしていく。

株式投資は、やってもやらなくともOKで、積立投資だけでも複利の力で増えていきます。

最近は、優秀なロボットアドバイザーのサービスを安価に受けることができます。

投資は年齢関係ありません。20代で始めても良いし、50代から始めて遅すぎることもありません。それぞれのご家庭の状況から始める時期を見極めていきましょう。

資産0からお金を貯めて増やす現実的な方法とは?

資産0からお金を貯めて増やす方法は、下記のステップ1~5です。

ステップ1、口座を2つに分ける。

まず、生活口座と貯金口座の2つの口座を持ちましょう。

A銀行は生活口座、B銀行は貯金口座という風に銀行別にすると宵でsね。

スポンサーリンク

ステップ2、家計簿を付ける

最初の数ヶ月は、家計簿を頑張って付けて下さい。
そこで、支出のパターンや癖をつかみます。
そして極力ムダをそぎ落とします。

ステップ3、固定費を削る

食費や光熱費など毎月変動するお金よりも、保険料や通信費などの毎月定期的に出て行く固定費から削っていきましょう。

保険料は、5千円くらい、通信料も一人2千円くらいまで削れます。もし数万円単位でで行っているならば、できるだけ最小限に減らしましょう。

ステップ4、貯金を始める

ステップ1~4までは、3ヶ月から半年で行います。
ステップ3の固定費を削れたら、その分を貯金に回します。
毎月収入があったらすぐに、固定費の分を貯金口座に入れます。

今は、毎月自動で振り込みが行われるサービスもありますのでフルに活用しましょう。

最低2万円は貯金したいところです。

ステップ5、貯金の一部を積立投資に回す

例えば、毎月1万円貯金できたとすると、数ヶ月後からは、そのうちの千円から3千円くらいを積立投資に回しましょう。

積立投資は100円からできますから、100円で10本の積立投資をしても良いかも知れません。

それでも、積立投資は毎月最低1万円くらいから始めるのがベターです。

株式投資を考えているのならば、このタイミングで、株式投資の勉強を始めましょう。

ステップ6、積立投資が貯まってきたら株式投資かロボアドに

積立投資が10万円くらい貯まったら、利益が出ているタイミングで株式投資かロボアドに資産を移しましょう。

もちろん、そのまま積立投資だけを続けても複利の力で増えていきますので5年もあれば嬉しい金額になっています。

まとめ

お金を貯めて増やすのに、遅すぎることはありません。

しかし、自分で稼げる時期は限られてきますし、お金は時間という複利の力を利用するのが断然有利ですので、早く始めた方が良いです。

だんだん選択肢がなくなってくると焦って、リスクのあるものに手を出してしまうこともあります。

思い立ったら吉日。まずは家計管理から始めてしっかり資産を増やして行きましょう。

★お金の管理・貯蓄の知恵の宝庫です★→ブログ村 家計管理・貯蓄
★株式投資などお金を増やす方法の参考にしています★→にほんブログ村 株ブログ
★役に立つブログがいっぱいあります★→家計管理ランキング♪

★苦手な家事のお手本!★→にほんブログ村 主婦日記ブログ
★節約術、貯金術、家事とお手本の家計簿など★
トラコミュ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...
トラコミュ 真面目なお金・節約・生活の知恵の話。
トラコミュ ◇家計簿*お金事情*◇


スポンサーリンク

お役に立ちましたか?
良かったら「いいね」してね(^^♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク