
リボ払いは1回払いでも金利が発生する!巧妙な仕掛けに要注意しよう!!!
先日、パソコン購入時にクレジットカードを利用しました。 本来はデビットカード派なのですが、今回ばかりは渋々必要に迫られてクレジットカードで買...
米国株で教育費と住宅購入資金、老後資金を増やすことに挑戦します
先日、パソコン購入時にクレジットカードを利用しました。 本来はデビットカード派なのですが、今回ばかりは渋々必要に迫られてクレジットカードで買...
子どもの中学入学と同時に、想定外の臨時出費が増えて赤字路線まっしぐらです。学費以外の臨時出費の嵐で特別支出を乱発。もうわが家には特別支出に使...
「お金の勉強がしたい!」 と思っても、なかなか最適な場所って見つからないものです。 いきなりFX投資や先物、保険などをすすめられ...
NISA口座で投資初心者が高確率で利益を取り、非課税の恩恵を受ける具体的な方法とは?数選円~できる勝てる投資方法。NISA口座は120万円預ける必要はありません!
「教育費を安全に増やしたい!!」 一念発起して、ゆうちょ銀行にプールしてあった子どもの教育資金をウェルナビで運用開始しました。 ...
東京海上日動あんしん生命保険とNTTドコモが還付金付きの医療保険を発売するようです。 一見、「スゴいお得かも?」と思うかもしれないのですが...
中学入学の準備資金で、今月一気に10万円以上出ます。 当初は、特別支出費を当てようと考えていたのですが、自己資金を取り崩さずにどうやら...
「ない!!!!」 駅の改札を通過しようと鞄に入った定期券を使おうとしたところ、あったはずの場所にないのです。 その定期券はピタパ...
今年から手書き家計簿にしました。 ルーズリーフを使い簡単に記録できるものを作りやってみたところ、結構楽しくはまりました。 ズボラな私...
デビットカード使っていますか? クレジットカードと同じように使えてポイントも貯まるのですが、クレジットカードとは全く性質の異なるカード...
びっくりしりしました。 ほぼ日手帳が人気の「ほぼ日」がジャスダック市場に上場が決まったというニュースが飛び込んできたからです。 ...
本日2月13日はニーサの日。 明日のバレンタインデーは国民的な行事になりましたが、ニーサの日はさっぱり盛り上がっていません。 まさか...
公立中学校は私立中学のように入学金などありません。 しかし、お支度代がかかります。 お支度代とは、制服や体操服。 公立中学...
終身、学資、年金などの貯蓄型の保険料が2017年4月に値上げされます。 今回の値上げは2~30%ほどで大幅なアップ。 保険会社では、この...
クレジットカードの明細表って、心臓に悪いですよね? 「あっちゃー!!こんなに使ってたの???」 自分で使っておきながらあまり自覚...
お金の使い方は心の使い方と非常に深い関係があります。お金持ちのお金の使い方を上っ面だけで真似しても心の使い方が下手だとお金の使い方も下手になります。貧乏になる心とお金持ちになる心。この2つの違いとは?
以前は、会社の決算書などを見ても全くチンプンカンプン。 会計アレルギーだったのですが、家計簿をまじめに付けるようになったおかげか、決算...
デビットカード生活が便利すぎて止められません。 デビットカードを利用して1年以上経ちますが、おかげさまで赤字家計から脱出。家計の黒字化...
お金のことって、身近な人であればあるほど相談しにくくないですか? 借金の返済やお金の運用、漠然とした不安などから、保険の見直しや家計管...
家計簿つけない家計管理で赤字垂れ流し状態に! 家計簿つけないで数ヶ月。 ブログも書かずにいたところ、わが家は大変な状態になっていまし...
キンドル読み放題が始まって2週間弱。もう試してみましたか? キンドル読み放題は、月額980円でアマゾン内にあるキンドルが読みまくれるもの。...
夏休みって子どものおやつ代、アイスクリームで出費がかさんでいませんか? うちの場合、手作りアイスクリームでおやつ代を節約しています。 ...
食べ盛りの小学6年生の子どもと主人、食い意地の張った私の3人家族の食費が1万円以内をキープしています。 健康的に食費を節約している具体...
子どもの夏休みに突入しました。わが家では、小学校最後の夏休みということもあり、夏休み初日から2泊3日で東京へ旅行しました。 今回の旅行で発見...
お金の失敗ってありますか? 私、先日の長割り終身の件が発覚してかなりイヤな気分を味わっております。このイヤな気分にトコトンつきあおうと、過...
スマホ2台契約しています。 正式には、スマホ一台とタブレット一台です。それぞれ会社は違います。 スマホは、IIJ(インターネ...
先日の選挙で、アベノミクス継続の審判が下されました。 その影響で日本株は週明けから上昇。2万円に迫る勢いで伸びています。米国の雇用統計...
この1ヶ月足らずでサンダルを3足買いました。 節約と断捨離を頑張っている身としては、サンダルの予算は2~3千円。最初の一足目は楽天で良さげな...
びっくりのニュースが飛び込んできました。 なんとあの、日本全国に店舗を広げる天下の郵便局で格安スマホを販売するそうです。 郵便局で販...
毎月積立投資をしている投資信託で大損しています。 今週で、一気に3万円以上、積み立てた額の10%損。 しかし、全く慌てていません。な...
お金の悩みを抱えている人たちは多くてその悩みも結構根深い。 私もお金の悩みとともに人生を歩んできたという自負があります。 一日に何度...
「ケチって言われたら恥ずかしい・・・」 「だけど節約しているし・・・」 「ところで、ケチと節約どう違うの??」 ケチと節約...
電力自由化で電力会社を関西電力からベンチャーの電力会社である洸陽電機という会社に変えて1ヶ月。 わが家は賃貸マンションですが、電力会社を変...
ボーナスの使い道決まりましたか? 私は5月くらいから、物欲がムクムク出てきて欲しいモノをリスト化。 ボーナスが出たら買う気満々でした...
お給料日前の金欠で毎月ピーピーしていませんか? 私は長年この症状に苦しんできました。 特にお給料日前の三連休はキツい。どこにも出かけ...
1ヶ月1万円未満の食費をキープしています。 ただ、わが家の場合、調味料と雑穀と乾物は健康管理費という項目で食費には含まれません。 調味料...
もし、日本が破綻したら? 銀行封鎖が起きたら? そんな心配をしていませんか? 私も一時は日本の破綻を真剣に考えてあれこれ調べま...
節約生活楽しんでいますか? 私は数ヶ月前まで節約に苦しみ、先月も預金残高3桁で1週間乗り切ったり大変な状況でしたが、今月は少し余裕を持...
「お金ってあればあるほど使っちゃうのよね」 「何で私に入ってきたお金はすぐに出て行くのかしら?」 「もしかしたら財布に穴があいている??...
日本人の平均貯蓄が1800万ほどあるようです。 大金持ちも母数に入っているので、平均値で見れば、900万円ほどだというデータもありますが、...
「保険の見直し、したいけど勧誘がうるさいのは嫌だな」 「絶対入らなきゃいけない雰囲気になったら断れないし・・・」 生命保険の見直...
家計がピンチです。 先週の木曜日、銀行の残高が3桁になりました。 ATMでは、千円単位でしか引き落としできません。 銀行の...
ファイナンシャルアカデミーによる、「お金の教養講座」に参加してきました。 今回私が参加したのは「お金の教養講座plus」という、5時間...
家計がピンチです。5月のゴールデンウィークの後は毎年お金が足りず、キュウキュウとした生活を送っています。 今年もやってきました、キュウ...
今年度(2016年度)の給食費のお知らせがやっと来ました。 うちの子の通う小学校では、今年度から学校教材費と給食費の引き落とし口座が別...
ここ最近、アマゾンや楽天での買い物がメインになってきました。 ネットスーパーはこのどちらかを利用。これで充分こと足りていました。 しかし...
「正しい家計管理」という本に出会い、家計を黒字化して半年。本当にこの本には感謝しています。 もし、この本に出会わなければ、未だにわが家は赤...
公立小学校の授業料の2016年版、配布されましたので公開しますね。 公立小学校の授業料が気になる方は必見です。 2015年度との比較...
4月の家計も何とかやりくりに成功しました。 まだまだヒヤヒヤする場面もありますが、借金体質からは抜け出せ、予算内に納められるようになっ...
「こんなに働いて、無駄使いもせず頑張っているのに貯金が増えない!!」 「どうして??」 私は、最近まで貯金が全く増えないどころか...
「こんなに簡単ならもっと早くやればよかった!!」 あっけなく電力会社を切り替えました。手続きは5分とかからず、年間3万円弱お得になりま...
「何でこんなモノにお金使ったんだろう??」 汚部屋そうじと断捨離を続けて、何度思ったことか。 先日も衝動買いしましたが、衝動買いは恋愛の...
浮気しました。不倫です。最近一目惚れして、ずっと気になっていたけど、一度は忘れようとして気持ちにケリがついたはずなのに昨日ばったり会ってしま...
「月初なのに銀行口座に数千円しか残っていない・・・」 「今月も節約しなきゃ・・・」 わが家は毎月こんな状態でした。 わが家の場...
汚部屋の発掘作業が続く中、出てきた3通の配当金の支払い通知書。 10年以上前に払い渡し期間が過ぎたものもあり、どうしたらよいのかをまずは郵...
新学期早々、家計簿にちょっとした波乱が起きました。原因は学校です。学校のシステムの変更により、急な出費を迫られています。元々年初にたてた特別...
食費を頑張って節約する方法って貧乏くさくないですか? 例えば、 スーパーの閉店前の売れ残り品を狙って買い物したり、 ちらしを見比べ...
「お金を使わないぞ!!」って堅く決心した次の瞬間、つい買ってしまったって経験ありませんか? 私は元々自制心がなく、欲望には忠実で、...
生命保険には、掛け捨て型と積立型がありますが掛け捨て型だけを選びましょう。 生命保険の積立型に加入する意味は全くありません。そう断言できる...
ちまたではクレジットカードが大流行です。 今やクレジットカードを持っていないと損しているような感覚になっています。 クレジットカ...